その他海外 日本代表/FIBA

フィンランド代表-バスケットボールワールドカップ2023で対戦

更新日:

バスケットボールワールドカップ2023。

組み合わせが決まりました!

地元沖縄でグループステージを戦える日本はE組。

FIBAランキング
オーストラリア3位
ドイツ11位
フィンランド24位
日本36位
死のグループ?

   

どのグループに入っても厳しいですが、、、厳しい。。。

   

しかし、フィンランド相手なら勝てるのでは。

こう思う方も多いかもしれません。

2年前もいいゲームしたし@沖縄。

   

が、フィンランドは強い

(たとえ、ラウリマルケ(カ?)ネンが兵役の絡みで来なかったとしても)

   

日本代表が勝つのは難しい。

   

実は個人的にフィンランド代表には興味を持っており、追いかけてきました。

というわけで、今回はバスケットボール・フィンランド代表について少し。

   

>ユーロバスケット2022では7位。(準々決勝で優勝したスペインに10点差の敗退。)

   

フィンランド代表バスケットボール

”スオミ”!

   

といっても、フィンランド代表バスケットボールの実績は大したことがありません。

実績ならば、むしろ日本が上回っているとも言えます。

   

実際、フィンランド代表は1980年代に、キリンワールドというイベントにおいて来日した際、日本とそう変わらない程度の力しか持っていませんでした。

   

フインランドvs日本
2回オリンピック出場7回
2回ワールドカップ
(世界選手権)出場
6回
日本が上?

   

あれから約40年。

大きな差がついたと言わざるを得ません。

   

フィンランドバスケットボールの強さ

ハンノモトラ

ユタ大学を経て、フィンランド初のNBAプレイヤーとなったモトラがキーパーソン

ユタ大学では伝説的な名将・リックマジェラスの下、キースバンホーンやアンドレミラー、マイケルドレアクらとチームメイト。1998年にNCAA準優勝。

2000年のNBAドラフトで2巡目40位指名(アトランタホークス)。

6-10で、いかにもヨーロッパらしい選手だったモトラも、2021年にスタッフとして沖縄にやってきました。

1990年代においては、フィンランドの渡邊雄太とも言える存在で、米欧、そして世界のバスケットボールに精通しているモトラは代表を支えてきました。

   

HBA(ヘルシンキバスケットボールアカデミー)

モトラがヘッドコーチを務める、エリート選手(対象は高校生)を集めた組織がHBA

オーストラリアCoE(センターオブエクセレンス)や、フランスINSEPをモデルに創設されたHBAが、近年のフィンランドバスケットボール躍進の源泉とされています。

   

ハンノモトラが語る、フィンランドのバスケットボール

フィンランドのバスケットボールを探る中で、必見の動画がありましたのでご紹介。

このチャンネルは超おすすめ。

   

個人的に面白いなと思った点を羅列します。

・地理的に、フィンランドはリトアニアとのコネクション強力

・HBA:15,16歳のエリート選手で構成

・HBA選手の保護者の関心はバスケットボール以外のこと(学業や週間スケジュール・・・)

・フィンランドのティーンエイジャーは成熟しており、何事もほぼ自身で決断する

・HBA:1年半ほど前に、10ミリオン€をかけて新施設

・フィンランド代表の”国際リクルート”:2012年の開設以来、18-19人(!)ほど

※国際リクルートとは、フィンランドにルーツを持ちながらも海外で育った選手を戻すこと。これは日本代表においても活発で、元祖は高橋マイケル。最近ならアイザイアマーフィーや渡辺飛勇

・トレンド:全ての選手が全てのことをする(オールラウンド)

・HBA:当初の5,6年ほどはモーションオフェンス徹底 >IQが鍛えられる

・HBA:日本でいうB2クラブ(数人のアメリカ人選手在籍)とゲーム

・ゲームは変わり、皆がスリーを打つ時代 >次の競争的優位を模索している

・”違い”が必要。 >全ての国が同じことをしている。クインスナイダーが言うところの、"think dhifferent"

・フィンランドでは帰化が非常に難しい。とても難しい語学テストあり

・HBA:U16女子が、U20やシニアの男子代表と同じ”エレメンツ”でプレイ

・モトラのユタ大学時代には、82個のハーフコートセット、17のBLOBプレイがあったが、代表チームの準備期間は短く、同様のことは不可能

・同時に2人のビッグはコート上に不要としてきたが、来年あたりからこれを変える予定

・モトラ:選手時代に贈られた最高のアドバイス「ガードしづらい選手になれ。特にオフコートで。」by スティーブドナヒュー

・モトラ:コーチとして贈られた最高のアドバイス「あまり語るな」

   

   

”環境”において、フィンランドは日本を大きく上回っています。

HBAという施設で育成される環境。

近隣のリトアニアをはじめ、強豪国がゴロゴロしている欧州で揉まれる環境。

   

ただ、Bリーグの(特に経済的な)成功やオーストラリアとの関係など、日本バスケットボールが今後大きく成長していくのは間違いないでしょう。

まずは2023年現在の、両国の対戦が楽しみです。

   

>参考記事1(HBA)

>参考記事2(今秋からNCAAディビジョン1・ベイラー大学に進む、ミロリトルのインタビュー記事)

   

<追記>

フィンランドの人口は約550万人で、日本のほぼ20分の1。当然バスケットボール競技人口も日本に劣るはずなのですが、”密度”では上回るようなデータもあります。

   

Bリーグではお馴染みの、マーフィー兄弟にももちろん注目

ad




ad




-その他海外, 日本代表/FIBA
-, ,

Copyright© JOURNEYMAN-ジャーニーマン- , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.